秋冬から脱毛を始めないと、夏に間に合わないってどういうこと?

秋~冬にかけて、肌の露出は少なくなりますが、そのことに油断していませんか?脱毛は「夏前に一回やったら終わり」ではありません。脱毛の完了までには医療脱毛でも5回以上の施術が必要。でも、秋冬から始めれば夏までにはほぼ完了し、お手入れも非常に楽になります。また、ほかにも秋冬から脱毛を始めることでいろんなメリットがあるのでみていきましょう。

目次

目次に戻る

1|秋・冬から脱毛をはじめるのが最適

剃毛による肌ダメージが最小限に

img01脱毛しはじめの時期は、施術を受けても「ムダ毛が想像していたよりも抜けない」なんてことも。毛が薄く細くなるまでは、どうしても自己処理が必要になりますが、剃毛は肌に負担がかかってしまいます。肌の露出が多くなる夏には剃毛も多くなります、自己処理回数が比較的少ない秋冬の時期から始めれば、肌へのダメージも最小限に抑えられます。

紫外線量が少ない季節である

夏場は、「腕」や「膝下」など露出が増える箇所は日焼けの可能性が非常に高くなります。レーザー脱毛は、肌と毛のメラニン量の差を利用して脱毛、レーザーのエネルギーはメラニンに吸収されるため、日焼けで肌のメラニンが増加していると「毛のメラニン」と一緒に反応して熱傷の危険性が高まります。しっかりと日焼け止め対策をしておけば問題はありませんが、万が一日焼けしてしまうと、お肌が落ち着くまで脱毛できなくなる可能性も。仮に照射できる場合にも、脱毛機のパワーを下げて照射する必要があります。
紫外線の少ない秋~冬にかけて始めると、日焼けのトラブルも少なく安心して通うことができます。

次の夏までに全身脱毛が完了できる

脱毛は毛周期を考えると、施術してから2~3ヶ月空けて次の照射をする必要があります。秋頃から脱毛を開始すると、夏までに3、4回の照射ができ、お肌の露出が増える夏までに効果を実感していただける方が多いです。

脱毛は1回で完了するものではなく、レーザー脱毛でさえも少なくとも5回以上通う必要があります。

夏と比べて比較的予約がとりやすい

お肌の露出が増える春から夏にかけて、ムダ毛を気にされる方が増え、それに伴い脱毛の契約をされる方が増えます。その時期とくらべると秋~冬は比較的予約が取りやすい傾向にあるので、脱毛を開始するにはオススメの時期です。

2|冬に起こりがちな女性の肌トラブルとアリシアの対策

img01冬は1年の中でも最も空気が乾燥し、寒さもあるので水分を摂ることを忘れてしまいがち。また、脱毛をすると一時的に刺激を感じやすくなります。脱毛直後に受けた刺激で肌のターンオーバーが乱れバリア機能が低下。その結果、どうしても肌が乾燥しやすくなります。特に肌が乾燥しやすい方は、日ごろからケアをして、十分に保湿をしましょう。

img01肌の乾燥対策は、化粧水や保湿クリームなどで保湿ケアをしていただきたいですね。アリシアクリニックで契約してくださった患者さまには、「セブンハーバルローション」というフェイス・ボディ両用の薬用ローションを無料でお渡ししています。万が一、肌の乾燥トラブルが起きた際も、在籍している医師が、診察のうえ必要に応じてお薬を処方することもできます。

img01火傷は肌質の強い弱いは関係ないのですが、なるべく日焼けをしないように注意していただきたいです。当院で火傷が起こってしまった場合には、医師が責任をもって診察し対処させていただきますのでご安心ください。

3|アリシアクリニックで全身脱毛をご検討中の方へ

薬用ローションや軟膏などのお渡しの際に無償で行っているクリニックは、当院以外にあまり聞きません。当院では「脱毛しながらお肌をきれいにしましょう。」というコンセプトがあるので、脱毛後のアフターケアもばっちり行っていただきたいと思っております。その他にもクリニックなので基本的に私たちから商品の営業をすることはできませんが、保湿用の商品などもご用意しているので気軽に声をかけてください。

脱毛は、日ごろのケアによっても痛みや肌トラブルの有無に差が出てきます。全身脱毛をする方はもちろんですが、普段からカラダ全体の保湿をして頂くことをおすすめします。全身脱毛をご検討中のあなた、脱毛しながらお肌も綺麗にするアリシアクリニックで全身脱毛をはじめてみませんか?

取材に協力してくれたクリニック詳細

アリシアクリニックの全身脱毛

アフターフォローと価格の両方で満足度No.1といわれるアリシアクリニック。医療機関でのみ受けることができる効果の高い医療レーザー脱毛を使って、短期間で効果的な脱毛を実現します。

抑毛vs脱毛

Go Top