敏感肌でも全身脱毛はできるの?安心して任せられる脱毛サロン・クリニック

「敏感肌だけど全身脱毛はできるの?」こんな疑問を抱えている方は少なくないはずです。脱毛は肌へのダメージが強いと聞きますが、敏感肌がそのダメージに耐えることはできるのでしょうか?肌トラブルを起こさずに脱毛完了できるかを知るために、まずはパッチテストを受けてみるのも1つの方法です。しかし脱毛サロンやクリニックによってはパッチテストが受けられないところも…!? パッチテストが受けられる脱毛サロン・クリニックはどこか?万が一、肌トラブルが起きた時の対処法は?そして最後に、敏感肌でも安心して通える脱毛サロン&クリニックを紹介します。

目次

目次に戻る

1.敏感肌でも脱毛はできるのか?

結論から言うと、敏感肌の方でも脱毛は可能です!

ただし照射レベルを下げられたり、施術する度に肌質をチェックされるなど、通常よりも慎重に脱毛を進められる可能性が高いです。そのため、若干効果が遅く感じられたり、施術回数が増える恐れがあります。しかし絶対NGではないので、敏感肌の方もツルスベ肌を目指すことは十分可能です。

 

1-1.こんな人は脱毛NG

・妊娠している、もしくは妊娠している可能性がある

・授乳中

・日焼けをしている

・脱毛予定前日~1週間の間に予防接種や献血を受けた

・自己処理で毛抜き・ブリーチ脱色を使用した

・乾燥がひどい

・炎症を起こしている

・内科系疾患または持病がある

これらの条件に当てはまらなければ、基本的には脱毛を受けることは可能です。ただ、敏感肌は脱毛OKとなっていますが、乾燥がひどいと脱毛NGになるので脱毛期間中は保湿ケアが必須となります。そのため敏感肌のケアだけでなく、乾燥対策にも気を抜かず取り組みましょう。

 

2.契約前にパッチテストができる脱毛サロン&クリニック

パッチテストは必ずやるとは限りません!サロンやクリニックによっては「パッチテストをしない」「希望者のみパッチテストをする」「全員にパッチテストをする」ところがあり、それぞれ対応が異なります。

パッチテストを受けることで、

・痛みの強さ

・肌の状態

・施術を受ける部屋の雰囲気

などを確認することができます。どれも脱毛スタートする前に知っておきたいことばかりなので、なるべくならパッチテストは受けたほうが良いでしょう。

 

2-1.脱毛サロン編

脱毛サロンで契約前にパッチテストが受けられるのはどこなのでしょう?

パッチテストの有無 受けられる部位
キレイモ

※全員対象!無料プレゼント!!

手の指・手の甲
銀座カラー

※希望者のみ

希望した部位
ディオーネ

※希望者のみ

希望した部位
ジェイエステ

※希望者のみ

希望した部位
TBC ライト脱毛:○

美容電気脱毛:×

※希望者のみ

希望した部位
脱毛ラボ

※基本的には行っていない。

希望した部位
エピレ ×
ミュゼ ×

 

今ならキレイモでは手の指・手の甲が対象となるハンド脱毛が無料で体験することができます。その他のサロンは希望すればパッチテストを受けられる、といった感じなので敏感肌でトラブルが起きないか心配な方は必ず申し出るようにしましょう。

 

2-2.クリニック編

クリニックでパッチテストが受けられるのはどこなのでしょう?

パッチテストの有無 受けられる部位
アリシアクリニック

※希望者のみ

好きな部位

2ショットまで

リゼクリニック

金属・光アレルギーは無料

アレルギーでない方は有料

好きな部位

(例:脇の場合は1,080円)

クレアクリニック

※希望者のみ

好きな部位
湘南美容外科

※希望者のみ

好きな部位

全クリニック、希望すればパッチテストを受けることが可能です。ただし、部屋と機械が空いていれば…という条件付きになっているので、運が悪ければパッチテストを受けられない場合もあります。契約前に一度体験しておきたい方は、カウンセリングの予約を入れる際にパッチテストを受けたいことを伝えておいた方がいいでしょう。

 

3.万が一、肌トラブルが起きてしまったら?各脱毛サロンとクリニックの対処法

脱毛後に起こりえる肌トラブルは主に…

・肌の赤み

・腫れ

・肌荒れ

・乾燥

・火傷、水ぶくれ

などです。

症状が酷いと跡が残ってしまうこともあるので、肌トラブルが起きないのは最もですが、万が一起きた時にどのように対処してくれるのか?対処の早さなどもしっかり確認しておくようにしましょう。

 

3-1.脱毛サロン編

脱毛サロンには医師が常勤していないので、肌トラブルが起きた時の対処法としてドクターサポートを付けているところがほとんどです。ドクターサポートとは、脱毛サロンと提携している医療機関を紹介してくれるサービスで、肌トラブルにすぐ対応してもらえます。脱毛サロンの中にはドクターサポートが付いていないところもあるので、なるべくならドクターサポート付きのサロンを選んだほうが安心です。

【ドクターサポート付きの脱毛サロン】

・エピレ

・キレイモ

・ジェイエステ

・銀座カラー

・シースリー

・リンリン

・エタラビ

・脱毛ラボ

・レイビス

 

3-2.クリニック編

医師が常勤しているクリニックでは、肌トラブルが起きたら早急に適切な処置を受けることができます。

対処法
リゼクリニック ◎診察代、薬代、追加照射、全てのアフターケアが無料。

◎契約終了後も最大1年間は増毛や硬毛に対応し、無料で再照射してくれる。

ドクター松井クリニック ◎無料でアフターケア。

◎契約終了後も最大1年間は増毛や硬毛に対応し、無料で再照射してくれる。

クレアクリニック ◎炎症止めの薬を必ず処方してくれる。

◎毛のう炎や火傷などのトラブルが起きた場合は、薬を無料で処方。

◎契約終了後も最大1年間は増毛や硬毛に対応し、無料で再照射してくれる。

東京イセアクリニック ◎肌トラブルが起きた場合は、無料で治療。

◎契約終了後も最大1年間は増毛や硬毛に対応し、無料で再照射してくれる。

湘南美容外科 ◎薬代が無料。

△増毛化や硬毛化への対応は無い。

町田マリアクリニック ◎肌トラブルが起きた時の追加治療と薬代が無料。

△増毛化や硬毛化への対応は無い。

アイエスクリニック △増毛化や硬毛化への対応は無い。

△薬代に関する記載なし。

基本的には肌トラブルが起きた場合は、治療・薬代は掛からないクリニックがほとんどです。また脱毛終了後に起きやすい増毛化や硬毛化にも対応してくれるのは嬉しいですね。適切かつ早急に対応してくれることを考えると、脱毛サロンよりも安心感は高いです。

 

4.敏感肌でも安心して通える脱毛サロン&クリニックはどこ?

「脱毛サロンやクリニックはたくさんあって、どこに通ったらいいのか分からない!」「どんなサロン、クリニックなら安心して通えるの?」こんな疑問を抱いている方は少なくないはずです。今回は、敏感肌でも安心して通える脱毛サロン、クリニックを幾つか紹介します。今から脱毛スタートしようとしている方、肌トラブルが恐くてなかなか踏み出せずにいる方は要チェックです!

 

4-1.脱毛サロン編

おすすめサロン①「ディオーネ」

>肌が弱い人に対応している敏感肌専門脱毛サロン

おすすめサロン②「キレイモ」

>施術後は保湿成分配合の鎮静ジェルローションでケアする

おすすめサロン③「銀座カラー」

>保湿ケアは業界ピカイチ!鎮静ローション&美肌ミストがウリ

 

特にディオーネは3歳から脱毛可能なサロンなので、肌に優しいだけでなく全く痛みがないことでも有名です。あとは医療機関との提携がしっかりしている脱毛サロンを選ぶようにすれば、第三次を招くことはまず無いでしょう。

 

4-2.クリニック編

おすすめクリニック①リゼクリニック

>丁寧な診察が評判高い!

おすすめクリニック②クレアクリニック

>炎症止めの薬を必ず処方するなど、対処が徹底している

おすすめクリニック③ドクター松井クリニック

>トラブルが起きた時のアフターケアが無料

 

基本的にクリニックは医師の診察もあり、施術者も有資格者なので安心です!さらにアフターケアも充実しているので全てのクリニックをおすすめします。

 

5.まとめ

敏感肌の方の場合、脱毛可能ではあるものの、やはり通常よりも慎重になって脱毛サロン・クリニックを選ばなければいけません。

脱毛サロンなら、

・肌が弱いに対応している専門店

・保湿ケアが充実している

・医療機関と提携している

こんなお店がおすすめです。

またクリニックに関しては医師や看護師がいるのでそこまで心配になる必要はありませんが、

・診察代が無料

・薬代が無料

・増毛化や硬毛化への対応が無料

といったクリニックを選ぶとより安心して通えます。

抑毛vs脱毛

Go Top