全身脱毛は周期に合わせて期間を最短に!

「全身脱毛ってなんであんなに時間がかかるんだろう、もっと早く終わればいいのに…」

という疑問を持っている人も少なくないはず。
この記事ではそんな方のために、 全身脱毛の期間が2,3か月おきに設定されている理由を説明し、 全身脱毛に通う期間を最短にする方法をお伝えしたいと思います。

目次

目次に戻る

1|全身脱毛の前に毛周期を理解しよう

成長期の毛にしか効果はない

knowledge_period_01

全身脱毛は、一般的に光脱毛医療(レーザー)脱毛がありますが、どちらも「光」を毛の黒い部分に反応させて脱毛する仕組み。

厳密に言うと、毛乳頭にダメージを与えて栄養が届かないようにすることで、毛を再生させる毛母細胞の活動を停止させ脱毛をします。

ただ、全身脱毛は「毛周期」に沿って行う必要があります。

毛周期「成長初期・成長期・退行期・休止期」

毛周期には、「成長初期成長期退行期休止期」と呼ばれる段階があり、

脱毛効果が発揮されるのは成長初期および成長期の毛だけ。

成長初期・成長期の毛は、毛乳頭が毛細血管から成長するための栄養補給を行っているのに対して、退行期の毛は栄養補給をしていないので光を当てても脱毛効果はないんですね。

「ムダ毛」と呼ばれる伸び切った毛は退行期に分類されます。

一度照射するタイミングで成長期の毛は全体のおよそ20%。
2~3か月あけると休止期だった毛が成長期になり、そのタイミングで照射、それを繰り返します。2~3カ月に1度の照射は、部位や個人差の「平均」をとったタイミング。

成長期以外の毛にレーザーを照射する「無駄打ち」を極力減らすことができる一番いい期間なのです。

ポイント
・成長期に合わせて脱毛する
・平均は2~3か月に1度のタイミング

脱毛に通っていない人の中には「全身脱毛は一度当てるだけで終了」と思っている方もいますが、実際には成長期のサイクルに合わせて施術を複数回繰り返す必要があるんですね。
医療レーザー脱毛であれば4回~5回の照射で全身の毛の毛周期が一巡し、成長期での脱毛が完了します。

また、脱毛周期を守らず短期間で施術を繰り返すと肌の乾燥やヤケドなどのダメージにつながります。クリニックやサロンによっては、一日で全身照射するところもあれば、上半身・下半身を二回に分けて行うお店もあります。
この場合は毎月通われている方もいます。

部位ごとにも毛周期のサイクルは違う

髪の毛は切らないとどんどん長く伸びていくのに対し腕や脚の毛は放置しても何センチも長くは伸びませんよね?
(たまに長く伸びた毛もありますが・・・)

これは髪の毛が他の毛に比べて毛周期が長いからです。

このように部位ごとにも毛周期は微妙に違うので全身脱毛でなく、部分脱毛を検討している方は参考にしてみてください。

部位ごとの毛周期と表面に出ている毛の割合
部位 毛周期 成長期の長さ 1回の減耗率
4~6年間 3~5年間
~1カ月 2~3週間 10%
2~5カ月 3~4カ月 10~20%
腕・足 4~5カ月 3~4カ月 20~30%
Vライン 1~2年 1~1年半 10%

脱毛完了にかかる期間はクリニックで平均15か月、サロンは自己判断?

クリニックは医師・看護師さんが行う医療行為なので、毛乳頭を破壊する強さの光を照射します。

しかし、脱毛サロンでは、毛乳頭を破壊するほどの強い光を照射することは違法になります。そのため、弱い光を何20回~30回と当てていくうちに、制毛や除毛などの効果が期待でき、毛が生えにくくなります。
医療脱毛とサロン脱毛は、そもそも目的や内容が違うので、脱毛に通う期間には大きな違いがあるんですね。

医療脱毛は、5回の施術で全身脱毛はほぼ完了、効果を実感し「日ごろのお手入れが不要になる」と満足される方が多いです。確かに成長期の割合が一回につきおよそ20%だと、5回当てて100%完了というのは理に適っています。

ただ、脱毛に何を求めるかは人それぞれ。
「完全に手入れする手間を無くしたいなら医療脱毛、一か月ぐらい毛がない状態を作りたいならエステ」
というように効果を分かったうえで選んでいる方が多いそうです。

2|短期間で終わらせるなら医療脱毛

knowledge_period_03

エピエラビの独自調査と取材により、最短期間で脱毛が完了するクリニックをピックアップしました。予約のしやすさなども含めて総合的に判断しています。

リゼクリニック(5回プラン)

全てのプランが5回コースになっているので、最短12か月で脱毛が完了

リゼクリニックの医療脱毛は「メディオスターNeXT」、「ライトシェアデュエット」、「ジェントルYAG」の3つの機器を患者さんの肌質や部位によって使い分け。最適な機器を使うからこそ最短の期間で終了するんですね。

また、リゼクリニックではキャンセル料は一切かかりません。仕事や家事で急に予定が入ってしまっても安心して通い続けることができます。札幌から福岡天神まで、全国に15店舗展開。2016年12月にも京都四条、郡山と、続々と新規開院している勢いのあるクリニック。

 

 

アリシアクリニック(8回だけど、5回で満足したら残り返金可能)

アリシアクリニックでは契約した医院ではなくても、都内近郊12医院どこでも通えるようになっています。

全身20ヶ所を一回で照射可能。8回プランが最短14ヶ月で終わる早さ。

アリシアでは8回コースを一番オススメしていますが、8回施術コースを選択したけど5回照射して満足する方も。そんな方には残りの3回分は返金してくれます。照射を始まってみないと満足度がわからないと不安な方には非常にありがたいサービスですね。

 

アリシアクリニック

 

急な体調不良などのキャンセルも無料ででき、振替予約も可能です。
また、専用アプリを使い24時間いつでも予約をいれることができます。

 

トイトイトイクリニック(5回プラン)

トイトイトイクリニックも最短の5回プランを提供しているクリニック。

原宿駅前徒歩1分の好立地で都内最安値の¥198,000で提供されています。それでも施術には最新のマシンを使って効果はばっちり。ゲートコントロール理論という鎮痛メカニズムを使て痛みを最小限に抑えられるようになっています。

 

トイトイトイクリニック

3|最短期間で終わらせる2つのポイント

クリニックなら最短12か月で完了

knowledge_period_02

全身脱毛に通う期間は、クリニックで脱毛をするか・使用する脱毛器や契約するプランによっても幅があります。クリニックとプランをうまく選べば、初回の照射から、3カ月に1度レーザーを当てる5回のプランなら最短12か月で完了します。

予約が取りやすいクリニックに通う

契約するお店やブランドによっては、予約がなかなか取れなくて思った通りのスケジュールで脱毛に行けないことも。予約の取りやすさは店舗の数や曜日、時間帯などにもよりますが、クリニック独自の予約システムがあれば24時間いつでも予約できるのでおすすめ。カウンセリングの時に、予約システムを導入しているか、予約が取りやすいかなどを確認するようにしましょう。

また、予約は、どうしても数か月先のスケジュールを抑えることに、日にちが近くなるとどうしてもキャンセルをしないといけないこともあります。施術も受けていないのに余計に料金を取られるのはちょっともったいないですよね。なるべくキャンセル料がかからないクリニックを選びましょう。

都心の人気サロンは特に予約が取りずらい?

サロンの施術は先述したように自己処理が不要になるまでにかかる回数が多いため「ミュゼ」や「キレイモ」などの大手サロンは予約が取りずら傾向にあります。特に都心部は予約が集中するため1か月先まで予約が埋まっていることもあります。

全身脱毛に通う期間を短くしたいならここで

もっと知りたい全身脱毛

抑毛vs脱毛

Go Top