大学生に選ばれる人気脱毛サロンの4つのポイント

「大学生のうちに脱毛しておこう!」と思っても結局、どのサロンに行けばいいのか分からず悩んでいませんか?高校生よりも自由で、社会人よりも時間に余裕がある大学生はライフスタイルに合わせてサロン選びをすることで、失敗するリスクを抑えることができます。サロン選びのポイントは主に4つ!大学生だからこそ抑えておきたいポイントはしっかりマスターしておきましょう。
目次
1.大学生が脱毛するメリットは?
大学生のうちに脱毛をしておくメリットはたくさんあります。
・学割が使える
・オシャレを存分に楽しめる
・時間的に余裕がある
・平日の昼間でも通えるので予約が取りやすい
・早めに脱毛しておくことでムダ毛処理によるダメージが少なく済む
…などなど。
社会人になってから脱毛スタートする人も多いけど、土日は予約が取りづらかったり、
なかなか予定が合わなかったりします。大学生のうちに脱毛を完了させる方が好都合かもしれません。
※意外!?脱毛サロンに通う大学生は全体の11%
ある調査によると、大学生の脱毛通いの割合は全体の11%を占めているという結果になっています。10人中1人が脱毛サロンに通っているということなので、意外と少ないのかもしれません。ただこの結果は2014年度のものなので、年々急増している脱毛サロンや価格がリーズナブルになった影響を受け、実際はもっといるのではないかと思います。
ちなみに社会人は23%、年収1000万円超えの女性が30%だそうです。
2.大学生に選ばれる脱毛サロンの共通点
大学生に選ばれる脱毛サロンはどういうところなのでしょうか?共通点はあるのでしょうか?しっかり確認しておきましょう。
ただ単に、「人気があるから」という理由だけで選んでしまうと、後悔する可能性大…!脱毛サロンには盲点がいっぱいあるからこそ、事前の確認は必須です。
2-1.料金の安さ
大学生になると高校生よりも自由に使えるお金が増えたり、自分でアルバイトをしてお小遣いを稼いでいる人などもいるでしょう。
しかし、それでも学生なので支払える額にも限度はあります。
下記は人気サロンとして有名な大手脱毛サロン6社の料金比較です。TBC・ミュゼ・銀座カラーは対象外になる部位もあるので、全身全部位を脱毛したい場合はさらに追加料金が発生することになります。
今回は比較的リーズナブルなサロンを挙げましたが、同じ全身脱毛(12回コース)でも安いところでは30万円前後で済みますが、高いところでは50万円を超えるところもあるのでご注意を!
料金 | 脱毛範囲 | |
キレイモ | 6回/123,120円 | 顔・VIO含む全身全部位 |
脱毛ラボ | 6回/129,340円 | 顔・VIO含む全身全部位 |
シースリー | 6回/125,000円 | 顔・VIO含む全身全部位 |
TBC | 6回/176,100円 | 全身30カ所の中からLパーツ12カ所+Sパーツ12カ所の合計24カ所※全身全部位ではない! |
ミュゼ | 6回/200,037円 | 顔と襟足以外
※全身全部位ではない! |
銀座カラー | 回数無制限/213,462円 | 顔以外
※全身全部位ではない! |
2-2.月額制はあるのか?
脱毛ラボが導入して以来、業界でも広まりつつある“月額制”。簡単にいえば、塾の月謝やスポーツジムの月会費と同じで、自分が満足するまで通って好きなタイミングで辞められるという支払い方法です。
月額制は中途解約の手数料なども発生しない為、ノーリスク且つ月々の支払いが安いので、大学生でも通いやすいスタイルと言えます。
月額制導入のサロン | 料金 | 通い方 |
キレイモ | 月額/9,500円 | 2か月に1回のペースで来店。1回の施術で全身をお手入れする。 |
脱毛ラボ | 月額/1,990円 | 1回の施術で4カ所ずつお手入れし、1年かけて全身脱毛1回分となる。 |
他にも銀座カラーやシースリー、エタラビでも月額制を導入していますが、こちらは総額を分割しているだけなので、途中解約する場合は解約手数料が必要になったり、金利手数料が上乗せされます。
その辺をしっかり理解したうえで毎月の支払いを抑えたい人は、銀座カラー・シースリー・エタラビでも後悔はしないでしょう。
2-3.学割があるか?ないか?
学割があれば得した気分になりますよね。しかし意外にも学割を導入していない脱毛サロンのほうが多いのが現状なのです。
学割を導入しているサロン | 内容 |
キレイモ | 全身脱毛6回(月額9,500円×12カ月)
通常114,000円→学割後106,300円 全身脱毛12回(月額9,500円×24か月) 通常228,000円→学割後202,900円 全身脱毛18回(月額9,500円×36か月) 通常342,000円→学割後274,100円 |
銀座カラー | 特典1.
「脱毛入学祝い」として10,000円OFF! 特典2. コース料金が最大10%OFF! |
どちらも申し込み時に学生であれば卒業した後も適用されるので、大学4年生でも大丈夫です!
2-4.入りやすさ ・通いやすさ
【入りやすさ】
脱毛サロンによってコンセプトは違います。安さ重視のサロンがあれば、逆に少し高くても高級感が味わえるサロンもあります。
後者の場合、大学生には少し敷居が高く感じられてしまったり、そういったサロンの客層は20代後半~30代のOLさんが中心なので、その中に学生が紛れこむのも、なんだか居心地悪く感じてしまうかもしれません。
なるべく内装が若者向けで気軽に入れる脱毛サロンのほうが気構えせずに済むでしょう。
【通いやすさ】
どのサロンにするかというよりも、どの店舗にするかの問題です。脱毛は何回も通わなければいけないので、通いづらい場所にあるサロンは最初から止めておくのが無難です。
よく利用する駅の近くにある店舗、通学路にある店舗、自宅から通いやすい店舗など、通いやすさを重視して選ぶようにしましょう。
3.大学生に人気のある脱毛サロンを発表!
実際、どの脱毛サロンが人気を集めているのか気になりますよね。そこで、大学生に人気のある脱毛サロンをランキング形式で発表します!選ばれている理由を知れば、人気の高さに納得するはずです。
3-1.【1位】キレイモ
主なプラン | 【月額制】
月々:9,500円(1回で全身脱毛、2か月に1回のペース) 【回数制】 6回/123,120円 12回/229,003円 18回313,956円 |
全身脱毛1回分の料金 | 19,000円(月額9,500円×2か月) |
脱毛範囲 | 【顔】おでこ、鼻下、あご、両ほほ、もみあげ 【前】胸、乳輪周り、へそ周り、お腹、へそ下 【後】うなじ(襟足)、背中上、背中下、ヒップ 【VIO】Vライン上、Vライン、Iライン、Oライン 【腕】両脇、両ひじ上、両ひじ下、両手の甲・指 【足】両ひざ、両ひざ上、両ひざ下、両足の甲・指 |
店舗数 | 49店舗 |
特徴 | ・全身脱毛専門店
・脱毛と一緒にスリムアップ効果も期待 ・シェービングサービス有 ・脱毛範囲の広さ業界№1 |
【人気の理由】
・月額制があるので毎月の支払いがラク
・最初から顔も含まれているので追加契約する必要がない
・全身脱毛の価格が安い
・学割を使えばもっとお得になる
・客層が10代、20代なので入りやすい
・スリムアップ効果も期待できるから嬉しい
3-2.【2位】銀座カラー
主なプラン | 【脱毛し放題(顔なし)】
総額:295,000円 月額:9,800円(36回払い) 【脱毛し放題(顔含む)】 総額:382,000円 月額:12,700円(36回払い) |
脱毛範囲 | 【顔】顔全体(鼻下除く) 【前】胸、乳輪周り、へそ周り、お腹、へそ下 【後】うなじ(襟足)、背中上、背中下、ヒップ 【VIO】Vライン上・サイド、Vライン、Iライン、Oライン 【腕】両脇、両ひじ上、両ひじ下、両手の甲・指 【足】両ひざ、両ひざ上、両ひざ下、両足の甲・指 |
店舗数 | 50店舗 |
特徴 | ・脱毛し放題がリーズナブル
・施術時間が短い(全身脱毛がたったの60分) ・保湿ケアが丁寧 ・不快なジェルは不要 ・シェービングサービス有(手の届かない部位に限る) |
【人気の理由】
・脱毛し放題があるので回数を気にせずに通える
・60分で全身脱毛が終わる短さ
・学割を使えるのでお得感がある
・分割だけど月額を利用すれば支払いがラク
・施術後は「美肌潤美」で丁寧にケアしてくれる
・適度な高級感が感じられる
3-3.【3位】脱毛ラボ
主なプラン | 【月額制】
月々:1,990円(12カ月かけて全身脱毛1回分) 【回数制】 6回/109,760円 |
全身脱毛1回分の料金 | 23,880円(月額1,990円×12ヶ月) |
脱毛範囲 | 【顔】鼻下、もみあげ、あご周り上下 【前】胸、乳輪周り、へそ周り、お腹、へそ下 【後】うなじ(襟足)、背中上、背中下、ヒップ 【VIO】Vライン上、Vライン、Iライン、Oライン 【腕】両脇、両ひじ上、両ひじ下、両手の甲・指 【足】両ひざ、両ひざ上、両ひざ下、両足の甲・指 |
店舗数 | 45店舗 |
特徴 | ・痛みの少ないS.S.C.脱毛を導入
・都度払いOK ・20代を中心に人気のある脱毛サロン ・月額制の安さは業界№1 ・シェービングサービス有(有料) |
【人気の理由】
・お店の内装はポップで若者向け
・痛みに弱い人でも安心して通える
・月額制が安いので負担が少ない
・学生は都度払いもできる
4.まとめ
大学生に人気のある脱毛サロンは
1位 キレイモ
2位 銀座カラー
3位 脱毛ラボ
の順位になりました。
ただ今回対象としたのは大手サロンだったので、人によっては個人経営の小規模サロンのほうが合っている…なんてケースもあるでしょう。
お得に効率よく脱毛を進めるためにも「料金の安さ」「月額制の有無」「学割の有無」「通いやすさ・入りやすさ」に目を向けて、脱毛サロン選びをしてみてはいかがですか?